検査と治療
アレルギー検査

帝京大学ちば総合医療センター 第三内科 教授 山口 正雄 先生

アレルギーがあるかどうかは検査で調べることができます。アレルギーがある場合やアナフィラキシーのリスクがある場合は、アドレナリン自己注射薬(アナフィラキシー補助治療剤)を携帯すると安心です。

食物アレルギーを調べる検査

必要に応じて、血液検査や食物経口負荷試験でアレルゲンを特定していきます。

血液検査

血液の中にアレルギー反応を引き起こすIgE抗体が、どの食物に対してどれくらいあるかを調べます。ただし、この血液検査結果だけで食物アレルギーが診断できるものではありません。

皮膚テスト(プリックテスト)

皮膚にアレルゲン液を少量たらし、プリック針と呼ばれる専用の針で小さな傷をつけます。15分後、皮膚に出た赤みや腫れの度合いから、アレルゲンを判定します。

食物除去試験

アレルギーが疑われる食物を、1~2週間完全に食べないようにして(完全除去)、症状(主に湿疹や胃腸症状)がおさまるかどうかをみます。

食物経口負荷試験

アレルギーが疑われる食物を、一定の間隔で食べてみて、症状が出るかどうかを調べます。アレルゲンの特定、耐性獲得(食べられるようになる)の判断、リスクの評価が可能です。アレルギーやアナフィラキシーが起こることがありますので、専門の医療機関で実施されています。

食物アレルギー研究会
(食物経口負荷試験実施施設)

※リンク先のサイトはマイランが所有・管理するものではなく、マイランはこれらのサイトの内容やサービスについて一切責任を負いません。

蜂毒アレルギーを調べる検査

蜂毒アレルギーの検査には、皮膚検査と血液検査があります。

皮膚検査

スクラッチテスト

細い針で腕の内側に蜂毒を垂らし、注射針で血が出ない程度に軽くひっかきます。アレルギーを持っている場合には、15分後に赤くなったり軽く腫れたりするような反応があらわれます。

皮内テスト

薄めた蜂毒を、皮膚の中に注射します。15分後にその反応の大きさを計測して、陽性か陰性かを判定します。

血液検査

RAST法

採取した血液から蜂毒のIgE抗体というタンパク質の測定量を調べます。血液に蜂毒に対するIgE抗体がたくさん含まれているとアレルギー症状が出やすくなります。蜂に刺された直後の検査では正しい結果が得られないため、1か月以上時間をおいてから、検査を実施します。