特集・メッセージ
NHKエデュケーショナル オンラインフォーラム
小児の食物アレルギー 新常識

Part3どう対応すればいい? アナフィラキシーショック

久田 食物アレルギーで非常に心配なのが、重い症状です。親としては本当に心配になるのではないかと思います。

今井 そうですね。初めて症状が出たとき適切に対処するというのはなかなか難しいと思います。すべての食物アレルギーの患者さんが必ずアナフィラキシーに陥るということではないですが、なり得る可能性はあります。万が一、発症してしまったときに、適切に対応する術を身につけてほしいと思います。

久田 アナフィラキシーというのは具体的にどのような症状なのでしょうか。

佐藤 出てくる症状はさまざまなのですが、全身にじんましんが出たり、呼吸が苦しくなったり、ひどい場合には意識がなくなったりするケースがあります。非常に急激に症状が進んでいくのが特徴です。皮膚に症状が出ないままアナフィラキシーに陥ることもありますので、一般の方が判断するのは難しいといわれています。喘息と同じように呼吸がゼーゼーしたりとか、感染症と同じように急に吐き続けるようになったりなど、他の病気と判別するのも難しいような症状もあります。

久田 アナフィラキシーが起きた場合、どうすればいいのでしょうか。

佐藤 アナフィラキシーの治療の第一選択薬はアドレナリンです。軽い症状が出始めた段階では、飲み薬や吸入の薬を使って対処をすることもありますが、これらはアナフィラキシーの症状自体を抑えることはできません。病院であればアドレナリンの注射薬、病院外であれば、ご本人やご家族が使えるアドレナリン自己注射薬があります。いずれにしても、アナフィラキシーだと思ったら、最初に使うのはアドレナリンです。アナフィラキシーには、次のような13の症状があります。

〈アナフィラキシーの症状〉

こうした症状が出たら、急いで治療しなければいけないということを覚えておいていただき、アドレナリン自己注射薬が手元にある場合は躊躇せずに使用し、すぐに救急車を呼んでください。アナフィラキシー症状が出たら病院を受診するというのが基本です。またアナフィラキシーが起きたときは、体の中が非常に不安定な状態になっています。急に立ち上がったり体の向きを変えたりすると、それだけで症状がひどくなるケースもありますので、基本的には仰向けに寝かせてください。血流を保つために足を30度くらいの高さで上げる体位を取るといいといわれています。嘔吐の症状がある場合は仰向けに寝かせるのは難しいので横向きにするとか、呼吸が苦しい場合は横向きが難しいので座らせるとか、症状に応じて体位も異なります。